緊急時の対応  
      ☆人身事故・火災が発生したら…
      ☆事故災害報告
      ☆災害時体制
      ☆応急措置

☆ 人身事故・火災が発生したら…

(大岡山地区) (すずかけ台地区)

1.消防署 外線119(内線電話からは0発信を!)
     住所: 本館・東・西・南・石川台地区 ⇒ 大田区石川町1丁目31番
          緑が丘・北地区        ⇒ 目黒区大岡山2丁目12番1号

災害・事故状況により 警察署  110
目黒保健センター  03-5722-9503(毒劇物の盗難等)
東京ガス ガス漏れ通報専用電話 0570-002299(都市ガス漏洩時 24時間受付)へ連絡

2.大岡山守衛所    3119
  すずかけ台守衛所  5119
   出来るだけ誰かが正門で待機し現場まで誘導すること

3.指導教員
  理学系安全管理室    3107
  総合安全管理センター  3407
       理学系等ブロック連絡系統図
       理学系等ブロック連絡系統図  ←パスワードがわからない方はこちら

夜間休日の場合は守衛所および 連絡系統図の担当教員等自宅電話 (非常時緊急連絡のみ)へ連絡

4.24時間以内に「速報」を電子メールにて提出(書式は下の「事故・災害速報」から)
       事故・災害発生時の報告書提出体制図


☆ 事故災害報告

   怪我等で医師の治療を受けた場合、機器等に破損の場合は24時間以内に「速報」を提出下さい。
                                                      (後程詳細を報告提出)
   また、運よく大事にいたらず事故、災害にならい事例も今後の安全活動に役立てますので、「ヒヤリハット体験」
   として報告下さい。
   なお、これらの事例は事故当事者を特定する情報を出来るだけ削除し、理学系等ブロック教職員にお知らせし、
   事故の再発防止等の安全推進活動に役立てます。

  事故・災害等発生報告書(速報) Xls
  事故・災害等発生報告書(本報告) Xls
  事故災害等再発防止対策書 Xls
  ヒヤリハット体験報告 Word


☆ 災害時の体制

教職員災害時の基本行動 平成24年度
  【様式】連絡票(避難状況)
理学系自衛防災隊 平成20年度
理学系ブロック防火責任者、火元責任者 平成20年度


☆ 応急措置   

   救急措置について   (日本赤十字社)
  初期消火の方法   (総合安全管理センター)
  大岡山地区AEDマップ  (総合安全管理センター)
    AEDの実際の使用方法  (日本光電工業株式会社提供)    
                                          

大岡山キャンパス近隣医療機関 診療科目とサイトリンク
大脇病院 3720-2151 医療機関マップ   PDF 外科、内科、他
東急病院  3718-3331 外科、内科、眼科、他
昭和大学病院 3784-8000 外科、内科、眼科、他
碑文谷病院 3723-1515 外科、内科、他
柳沢医院 3729-3638 内科
矢島皮膚科 3729-4095 皮膚科
中原医院 3729-5858 内科、皮膚科
仁木眼科 3718-0743 眼科
大岡山眼科 3725-2277 眼科
大岡山耳鼻科 3723-5212 耳鼻咽喉科

ページトップへ