サイトマップ
トップページ
東京工業大学の安全衛生基本方針
基本方針詳細
理学系等ブロック安全管理室の目的
安全管理室からのお知らせ
年度スケジール
長期掲載事項
問合せ・連絡先
委員会の構成及び学内規則
安全管理室、安全衛生委員会構成委員
理学系等ブロック安全管理室
理学系等安全衛生委員会
安全関連委員会構成委員
廃棄物適正管理委員会
放射性同位元素等委員会
安全衛生関連規則
理学系等ブロック安全管理室設置細則
理学系等安全衛生委員会規定
理学系等ブロック廃棄物適正管理委員会規程
理学系等ブロック廃棄物適正管理実施内規
放射線関連規則
理学系放射線障害予防規程
理学系ヴァンデグラフ実験施設放射線障害予防内規
理学部物理学科実験室施設放射線障害予防内規
東京工業大学安全管理規則類 (総合安全管理センターHPリンク)
緊急時の対応
災害、事故等の学外の連絡
災害、事故等の学内の連絡
東京工業大学連絡系統図
理学系ブロック連絡系統図
災害時の体制
教職員の基本行動
理学系ブロック自衛防災隊
理学系ブロック防火責任者、火元責任者
応急措置
救急処置について (日本赤十字社HPリンク)
初期消火について
自動体外除細動器の設地マップ AED使用方法(映像)
大岡山キャンバス医療機関マッブ
事故災害報告
事故・災害速報
事故・災害報告
ヒャリハット体験報告
法令と資格
安全衛生関係法令
労働安全衛生法
労働安全衛生法施行令
労働安全衛生規則
有機溶剤中毒予防規則
特定化学物質等障害予防規則
クレーン等安全規則
電離放射線障害防止規則
放射線障害防止法
核燃料物質等規制法
毒物・劇物取締法
消防法
危険物の規制令
必要資格と資格取得者
衛生管理者
化学物質管理責任者
毒劇物管理責任者
廃棄物管理責任者、特別管理産業廃棄物管理責任者
放射線取扱主任者
計量管理主任者
エックス線作業主任者
クレーン講習取得者
危険設備及び危険薬品
危険設備
設置計画の届出 ドラフト、エックス線
定期自主点検 ドラフト、クレーン、エックス線
理学系等ブロック危険設備一覧表
レーザーによる障害防止対策
工作機械の安全対策
VDTIの作業のガイドライン
高圧ガスボンベの安全対策
高圧ガスボンベ変更届
危険薬品
消防法危険物
管理、取扱マニュアル
毒物・劇物
毒劇物規則の運用通知
特定化学物質
特別管理物質作業記録
異動・退職による危険設備、薬品の引継
危険設備の引継報告書
危険薬品の引継報告書
野外活動の安全
学外(実習・行事等)の活動届
作業環境管理
環境保全室の通知)
事故事例、安全衛生マネジメントシステム
事故、災害及びヒヤリハット事例
安全点検とチェツクリスト
自主点検の実施方針
職場チェツクリスト
消防自主点検
毒劇物チェツクリスト
安全衛生マネジメントシステム
東京工業大学安全衛生マネジメントシステム
様式
jマニュアル及びリンク
学内リンク
安全衛生手帳
生活系廃棄物分別表
Titech Chem RS
学外リンク
理学系等ブロックハザートマップ
アクセス関係者限定
放射性同位元素委員会関係
委員会からのお知らせ
関連規則
放射性同位元素委員会構成委員
放射線障害関係連絡系統図
大学の放射線施設における緊急対応マニュアル(大学等放射線施設協議会)
東京工業大学放射線予防通則
理学系放射線障害予防規程
理学系ヴァンデグラフ実験施設放射線障害予防内規
理学部物理学科実験室施設放射線障害予防内規
理学系計量管理規程
東京工業大学エックス線障害防止管理規則
関連様式
施設維持管理に関する届
管理状況報告書(文部科学省提出様式)
管理状況報告書内訳
定期点検結果報告(チェックシート)
放射線障害予防規程11条に基づく定期検査報告書
施設、委員会履歴
放射線施設・予防規程変更履歴
委員長、取扱主任者の選任履歴
理学系放射線障害予防規程諸届、記録様式
放射線施設利用者登録申請
放射性同位元素入手願
個人被ばく線量記録 等
文部科学省申請様式へのリンク