インフルエンザ情報

     常に最新の情報を入手し、正確な情報に基づく冷静な対応・行動をお願いします。 latest 2012/2/23

 ☆大学の対応
  2012.2.21 インフルエンザの対応について、更新されました。

   情報の更新は、随時、大学のトップページに掲載されます。
   体調管理に十分ご注意ください。
   新型インフルエンザと診断された場合は、
   大学の保健管理センター(03-5734-2065)へ電話で報告して下さい。

                                     (厚生労働省ポスター ⇒)
 ☆感染拡大予防について
   2011/12シーズンのインフルエンザワクチン接種が始まりました。
   手洗い・うがいをして、咳エチケットを守りましょう。

   インフルエンザ(東京都感染症情報センター、ポスター ⇒)  
   インフルエンザ対策(東京都福祉保健局)

 ☆発生状況
    世界の発生状況: the post-pandemic period/phase 1-3   英語による説明(WHOホームページ) 現在リンク切れ
    国内の発生状況: インフルエンザ流行マップ(国立感染症研究所 感染症情報センター)

    ○海外旅行する場合
       渡航前〜厚生労働省検疫所HPで行き先の感染症情報を必ず確認すること
             予防策、感染した場合の現地での対応策を確認すること
       渡航後〜帰着後7日間は健康チェック(検温等)すること
             (参考)健康監視モニタリング票

 ☆感染の心配のある方へ

インフルエンザかもしれない?  インフルエンザかもしれない?
      (厚生労働省ポスター)
    ○急な発熱や咳、のどの痛み がある場合
        掛かりつけの医師がいる方は、まずその医師に
       電話で相談し、受診方法を決めてください。
        どこの病院に行ってよいかわからない方は、
       インフルエンザ相談窓口に電話で相談し、
       指示された病院を受診して下さい。

         直接病院に出向くと、他の人に感染を広げることになります。


☆関連リンク
  
   首相官邸 » 新型インフルエンザへの対応 対策パンフレット
   厚生労働省ホームページ » インフルエンザ対策
   厚生労働省検疫所
   新型インフルエンザ対策パンフレット
       (厚生労働省ホームページより、約1.3M pdf) ⇒
   外務省 海外安全ホームページ 携帯版もあります(http://www.anzen.mofa.go.jp/i/)
   WHO: World Health Organization(世界保健機関) 英語(他にアラビア語・中国語・フランス語・ロシア語・スペイン語)
   CDC: Centers for Diesease Control and Prevention(米国疾病予防管理センター) 英語
   定住外国人施策ポータルサイト » 新型インフルエンザに関する情報(リンク集)
↑ click           Link to website on information of Influenza A (H1N1) 
Link para os Sites sobre Informações de Influenza A (H1N1) 
Enlace para la Página Web sobre Informaciones de Gripe A (H1N1) 
   東京都福祉保健局
   大田区保健所健康推進課


☆11/11/21
   2011年11月15日のWHOの発表によりますと、インドネシアで新たに鳥インフルエンザ(H5N1)1症例が確認されました。
   引き続き、数ヵ国において患者が散発しています。海外へ旅行される方は、現地の最新情報を確認してお出かけください。
     国立感染症研究所 感染症情報センター
     厚生労働省検疫所
     鳥インフルエンザに関する情報(関連情報)
     渡航者向け情報 [PDF, 2.7MB] [厚生労働省]


  理学系等ブロック安全管理室 〒152-8551 東京都目黒区大岡山2-12-1  Copyright(C) science group seftety office 2007
                                                                                                                      サイトマップ